旬の会

生産物 リンク セット 食生活指針 旬のたより イベント 申し込み
食生活で避けるべき事
1.商業的に加工されたクッキー、ケーキ、お菓子、レトルト食品、ソフト・ドリンク、味付けたれなどを食べない。

2.精白された砂糖、グルコース異性体、グルコース、果糖、コーンシロップなどの甘味料は全て利用しない。

3.精白小麦とその加工品や白米は使わない。

4.マーガリンやマーガリンを用いたものや油は食べない。

5.大豆、コーン、紅花、菜種、綿実から作った全ての植物油は使わない。

6.ポリ飽和脂肪を料理やソテーやパン焼きに使わない。

7.揚げ物を食べない。

8.厳格な菜食主義は取らない:動物性食品には植物性では得れない必須栄養素がある。

9. 粉末蛋白を使った製品を避ける。

10.殺菌牛乳を避ける。低脂肪乳、スキムミルク、粉ミルク、加工乳は飲まない。

11.ケージ飼いの卵や工業畜産の肉を食べない。

12.グルタミン酸ナトリウムや他の添加物の入った加工度の高い肉加工品やソーセージは食べない。

13.グラノーラや 無発酵パン、朝食用の押し出しシリアルに入っている種子、ナッツ類、穀類は腐りかけたり不適切に調理されているとミネラルの吸収を妨げ、腸の不調を起こすので食べない。

14.果物や野菜で缶詰、農薬をかけたもの、ワックスがけしたもの、組み換えのものや放射線照射したものは食べない。

15.人工的添加物、特にグルタミン酸ナトリウム(MSG)、加水分解した植物性蛋白やアスパルテームは神経毒なので避ける。 ほとんどのスープ、ソース、ブイヨン、市販調味料は表示がなくともグルタミン酸ナトリウムを含んでいる。

16.カフェインの入ったコーヒー、お茶、ソフト・ドリンクは飲まない。チョコレートも食べない。

17.アルミニウムの入った商業塩、ベーキングパウダー、制酸剤(酸中和剤)の入った食品は食べない。 アルミニウム調理器具やアルミニウムの入った消臭剤を使わない。

18.フッ素添加した水は飲まない。

19.合成ビタミンとそれを含む食品を摂らない。

20.蒸留酒は飲まない。

21.電子レンジは使わない。